SEが考える葬儀についてのブログ

2020年01月24日

斎場の空き状況をチェックする時に大事なこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

斎場の空き状況は、交通アクセスや施設の規模、曜日などによって大きく異なりますが、早めに条件が良い会場を手配したい場合には、日ごろから葬儀業者のホームページやブログなどに目を通しておくことが大切です。特に、乳幼児から高齢者まで不安なく過ごせるところや、最新型の設備が整っているところについては、土日祝日や平日の夕方以降の時間を中心に予約が取りづらくなったり、高額な料金が掛かったりすることもあるため注意が必要です。

続きを読む

2020年01月21日

2人の親族の葬儀の費用の決め方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

親族が2人亡くなる時期が同じタイミングになると葬儀は個別ではなく合同で行え、1人あたりにかかる費用を減らせます。葬儀の費用は棺や遺影などは2人分必要ですが祭壇は共同して使えて1つでも対応でき、同じ式場でできるため1人あたりにすると安くなる仕組みです。参列者の数は2人の故人の関係者が同時に集まれるようにするため、受付や焼香は個別でできるように配置を決める必要があります。葬儀の費用は業者と打ち合わせをすると最適なプランを提案してもらえ、安くても2人の故人を偲べるようにすれば出費を減らせて効果的です。

続きを読む

2020年01月17日

葬儀の予約を取る時に確認しておくべき点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の予約を取る時には、それぞれのプランの料金体系や準備の仕方、お布施の金額など色々な点を確認しておくことが大事です。また、斎場の設備や立地、サービス内容などにこだわりたい場合には、一般の消費者に対する相談対応に力を入れている業者に問い合わせをすることが重要となります。最近では、店頭だけでなくメールや電話などで葬式に関する無料相談を受け付けているところがたくさんあるため、隙間時間を利用して人気の業者の担当者と話し合うことがおすすめです。

続きを読む

2020年01月12日

遠方の葬儀に参列するときに知っておきたいこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

遠方の葬儀に参列するときは、喪服を着て移動していいのか迷うことがあります。確かに喪服を着て飛行機や新幹線に乗ると目立ってしまいますし、移動に長時間かかる場合は喪服にシワがついてだらしない印象を与えかねません。服装に迷ったときは喪服を持参して、到着してから着替えるとよいでしょう。宿泊が必要でホテルを予約している場合は、チェックインしてから喪服に着替えて斎場に向かいましょう。また、宿泊を予定していない場合は、駅のトイレで着替えて、コインロッカーに荷物を預ける方法があります。

続きを読む

SEが考える葬儀についてのブログ Copyright(C)www.sesogi-blog.info All Rights Reserved.