SEが考える葬儀についてのブログ

2018年07月23日

日本でも執り行えるキリスト教の葬儀

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本にもキリスト教信者が多く、キリスト教の葬儀を行うことが可能です。ここではカトリックの葬儀例について紹介するので参考にしてみてください。カトリック信者が危篤状態に陥ると、司祭が病者の塗油を額に行います。聖油を額に塗ることによって罪から解放され、安息を得ることができると言われています。逝去すると遺体を搬送して安置し、納棺式が行われます。この時、司祭によって清められた聖水が遺体に振りかけられます。通夜祭が行われる場合には聖歌を斉唱して聖書を朗読し、司祭による説教が行われます。

続きを読む

2018年07月11日

葬儀・告別式の挨拶の仕方に関して

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どんな式典においてもそうですが、最初と最後の挨拶がないと締まりません。とりわけ重要視されているのが、葬儀・告別式の挨拶ではないでしょうか。喪主が行うイメージがありますが、決まったルールがある訳ではありません。親族の代表が行う場合もありますし、経験のある方に任せるのが無難ではないでしょうか。一般的には地域の有志が行いますし、町議や市議が行うケースが大半のようです。マニュアルも用意されているので、紙を見ながら喋っても何ら問題はないのではないでしょうか。

続きを読む

2018年07月07日

日本の心づけと言う習慣も最近は必要無くなっている

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人はいつかは、死に直面します。遺族にとりましては、とても悲しい事です。長い闘病生活の後、覚悟は出来てはいたとしても、又、覚悟や何の準備も無い突然の死や、どちらにしましても、一生で一番悲しい時を迎える事は必然です。今も、昔も、亡くなった人を送る催事としましては、お葬式と言った、式典を執り行うことになります。その葬式も時代の流れにより、少しずつではありますが、変化してきています。大昔には、日本でも、土葬をしていたようですが、今現在の日本では、火葬する事になっています。

続きを読む

2018年07月02日

合同葬を選択する理由はメリットの多さから

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合同葬を選択する理由としてはいくつかが考えられますが、何よりも費用面での大幅な節約効果が高いです。葬儀を出す側の遺族的には少ない出費で助かりますし、会社と遺族が施主の立場となりますので、出費に関しても折半になります。それぞれの会社のルールがあり規定の定めも異なりますので、規定の内容によっては全額葬儀費用を企業負担ということもありますので、こうなれば遺族にとって費用面の負担はありません。葬儀には準備も必要であり慌ただしいですが、会社側からの全面協力があるならば、遺族だけで準備に入るよりずっと時間も短く肉体的精神的負担も少ないです。

続きを読む

SEが考える葬儀についてのブログ Copyright(C)www.sesogi-blog.info All Rights Reserved.